2013年04月30日
「アイアンマン3」を観て~エンドロールが終わっても立たないで…。
「アイアンマン3」を観に行きました。
映画の内容はアイアンマン=トニー・スタークの活躍ですが、あまり、大活躍しないところがミソでした。アイアンマンのスーツがラストに大量に出てきたりするのですが、トニーがスーツを着て大暴れのシーンはほとんどありません。どちらかというと発作に悩み、秘書兼恋人のペッパーとのことがたくさん語られます。
敵は、遺伝子操作で作られた不死身の集団、ちょっと変わったキャラでたくさんで出ます。てっきり、予告編でたくさんのアイアンマンが出てきたので、スーツを敵にとられるのかと思いましたが、いい意味で期待を裏切ってくれました◎。
前半のトニー邸襲撃のシーンとラストの港のクレーンでのシーンは◎です。
敵の首領マンダリンの正体も◎、誰かと思ったらベン・キングスレーが演じていました。
結構長い映画でしたが、普通に楽しめました。
さて、「アベンジャーズ」に続いて今作もエンドロールで終わりません。
映画ではトニーが最後に胸の電磁石を海に捨てエンドロールになります。
エンドロールの終わりに、トニーの声がします。そして映像が、トニーがどうも医者に発作のカウセリングを受けているようです。医者が寝ていたため、また初めから話すのかとこの映画の冒頭シーンを口にします。
そのあと、トニー・スタークは帰ってくるとテロップが出て
来年の映画「マイティ・ソー」の予告編(しっかりとした予告編です。)で終了です。
エンドロールが流れるとすぐに立たれる方がたくさんいましたが、数分我慢したほうがいいと思います。

映画の内容はアイアンマン=トニー・スタークの活躍ですが、あまり、大活躍しないところがミソでした。アイアンマンのスーツがラストに大量に出てきたりするのですが、トニーがスーツを着て大暴れのシーンはほとんどありません。どちらかというと発作に悩み、秘書兼恋人のペッパーとのことがたくさん語られます。
敵は、遺伝子操作で作られた不死身の集団、ちょっと変わったキャラでたくさんで出ます。てっきり、予告編でたくさんのアイアンマンが出てきたので、スーツを敵にとられるのかと思いましたが、いい意味で期待を裏切ってくれました◎。
前半のトニー邸襲撃のシーンとラストの港のクレーンでのシーンは◎です。
敵の首領マンダリンの正体も◎、誰かと思ったらベン・キングスレーが演じていました。
結構長い映画でしたが、普通に楽しめました。
さて、「アベンジャーズ」に続いて今作もエンドロールで終わりません。
映画ではトニーが最後に胸の電磁石を海に捨てエンドロールになります。
エンドロールの終わりに、トニーの声がします。そして映像が、トニーがどうも医者に発作のカウセリングを受けているようです。医者が寝ていたため、また初めから話すのかとこの映画の冒頭シーンを口にします。
そのあと、トニー・スタークは帰ってくるとテロップが出て
来年の映画「マイティ・ソー」の予告編(しっかりとした予告編です。)で終了です。
エンドロールが流れるとすぐに立たれる方がたくさんいましたが、数分我慢したほうがいいと思います。

「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン
この記事へのコメント
エンドロール後にトニーと会話しているのは医者ではなくて、アベンジャーズで仲良しになったハルクことブルースバナー博士ですよ。
Posted by ブルースバナナー at 2013年05月05日 19:19