2017年04月16日
「ゴースト・インザシェル」を観て~
「ゴースト・インザシェル」を観てきました。
原作もアニメも見たことがないので、普通の新作映画として見ることができました。ネットを見ると評価はイマイチですが、私はスカーレット・ヨハンソン演じる少佐が誕生し、覚醒する物語としていい映画だと思いました。十分楽しめました。
少佐は、肉体は使い物にならないため仕方なく脳を取り出し、脳以外は全て機械の体(義体化)となって、諜報部隊公安9係のリーダーとなったという物語です。
冒頭で少佐が誕生するシーンが流れます。脳が取り出され移植されますが、チラッと肉体が出ますがここがミソです。
少佐は、時々幻影のようなモノを見ます。その一つ一つが少佐の過去つながっていています。
冒頭で少佐は、義体としての能力を観客に見せますが、電脳テロの犯人グゼの捜索から次第に自分について考えるようになります。外面の肉体から内面の精神、心に話が移っていきます。
少佐が与えられた体を受け入れていく過程が、どこの国か分からない、車などは現代と一緒でどこまで未来か分からない街の中で繰り広げられます。特にビル街の中に出ている巨人の映像は面白かったです。

原作もアニメも見たことがないので、普通の新作映画として見ることができました。ネットを見ると評価はイマイチですが、私はスカーレット・ヨハンソン演じる少佐が誕生し、覚醒する物語としていい映画だと思いました。十分楽しめました。
少佐は、肉体は使い物にならないため仕方なく脳を取り出し、脳以外は全て機械の体(義体化)となって、諜報部隊公安9係のリーダーとなったという物語です。
冒頭で少佐が誕生するシーンが流れます。脳が取り出され移植されますが、チラッと肉体が出ますがここがミソです。
少佐は、時々幻影のようなモノを見ます。その一つ一つが少佐の過去つながっていています。
冒頭で少佐は、義体としての能力を観客に見せますが、電脳テロの犯人グゼの捜索から次第に自分について考えるようになります。外面の肉体から内面の精神、心に話が移っていきます。
少佐が与えられた体を受け入れていく過程が、どこの国か分からない、車などは現代と一緒でどこまで未来か分からない街の中で繰り広げられます。特にビル街の中に出ている巨人の映像は面白かったです。
2017年04月15日
「ライオン~25年目のただいま」を観て~タイトルの意味はラスト
「ライオン~25年目のただいま」を観てきました。
何より実話であることがすごい映画でした。ラストで映画のモデル本人が出てきます。
インドで1986年に5歳で迷子になった少年サルーは、養護施設からオーストラリアの養父母に育てられ、25年後、グーグルアースで自ら迷子になった駅を探しだし、インドの母へ会いに行く物語です。
映画を見ていて驚いたのは、迷子のサルーの映像が長く、オーストラリアに行くまでに約半分の時間を使ったことでした。5歳のサルー少年の演技が抜群で、丹念に迷子になって養父母に引き取られるまでが描かれます。その後も、各所でこの子の映像が挿入され、観客にもインドのことを忘れられないように作られていました。
このおとぎ話のような映画が実話とは驚きでしたが、映画の中で二つのことにも驚きました。一つ目はニコール・キッドマン演じる養母スーがインドへ行くサルーに話したサルーを養子に迎えた理由と二つ目は、インドでは行方不明になる子供は8万人以上ということでした。
サルーの人生は大変なドラマなのですが、現実はもっと厳しく、優しい養父母に恵まれたサルーは幸せなんだと思いました。
タイトルの意味はラストで分かります。エンドロールの終了後、一声あります。これから観に行く人は最後まで席を立たないように。

何より実話であることがすごい映画でした。ラストで映画のモデル本人が出てきます。
インドで1986年に5歳で迷子になった少年サルーは、養護施設からオーストラリアの養父母に育てられ、25年後、グーグルアースで自ら迷子になった駅を探しだし、インドの母へ会いに行く物語です。
映画を見ていて驚いたのは、迷子のサルーの映像が長く、オーストラリアに行くまでに約半分の時間を使ったことでした。5歳のサルー少年の演技が抜群で、丹念に迷子になって養父母に引き取られるまでが描かれます。その後も、各所でこの子の映像が挿入され、観客にもインドのことを忘れられないように作られていました。
このおとぎ話のような映画が実話とは驚きでしたが、映画の中で二つのことにも驚きました。一つ目はニコール・キッドマン演じる養母スーがインドへ行くサルーに話したサルーを養子に迎えた理由と二つ目は、インドでは行方不明になる子供は8万人以上ということでした。
サルーの人生は大変なドラマなのですが、現実はもっと厳しく、優しい養父母に恵まれたサルーは幸せなんだと思いました。
タイトルの意味はラストで分かります。エンドロールの終了後、一声あります。これから観に行く人は最後まで席を立たないように。
2017年04月04日
「パッセンジャー」を観て~豪華宇宙船アヴァロン号の美しさ
「パッセンジャー」を観てきました。
冒頭から暗い宇宙空間を美しい宇宙船アヴァロン号が宇宙を航行しています。先端にシールドを作って隕石を防ぎながらの航行です。正面から見ると三枚の羽が回っているスクリューのようですが、横からの映像はねじった羽が三枚、円筒形になっていて形も色も美しい船でした。アヴァロン号を観に行ってもいい映画です。
120年間眠っているはずなのに、事故で起きてしまったジム、唯一の話し相手はアンドロイドバーテンダーのアーサーだけという生活が、その後目ざめたオーロラとのロマンスが描かれます。最後は、事故を起こしていたアヴァロン号を修理に奮闘するという物語です。
冒頭のシーンがラストにつながること、そして、アンドロイドのアーサーがジムの「秘密はない」の一言から起きるオーロラの苦悩、複線がなかなか面白いと思いました。
ジムがバーテンダーアーサーと二人でいるシーンを観ていると、映画「シャイニング」のニコルソンとバーテンダーのシーンを思い出しました。監督が意識していたのかは不明です。
ラストで、植物が生えているシーン、てっきり子供でも出てくるのかと思いましたがハズレでした。

冒頭から暗い宇宙空間を美しい宇宙船アヴァロン号が宇宙を航行しています。先端にシールドを作って隕石を防ぎながらの航行です。正面から見ると三枚の羽が回っているスクリューのようですが、横からの映像はねじった羽が三枚、円筒形になっていて形も色も美しい船でした。アヴァロン号を観に行ってもいい映画です。
120年間眠っているはずなのに、事故で起きてしまったジム、唯一の話し相手はアンドロイドバーテンダーのアーサーだけという生活が、その後目ざめたオーロラとのロマンスが描かれます。最後は、事故を起こしていたアヴァロン号を修理に奮闘するという物語です。
冒頭のシーンがラストにつながること、そして、アンドロイドのアーサーがジムの「秘密はない」の一言から起きるオーロラの苦悩、複線がなかなか面白いと思いました。
ジムがバーテンダーアーサーと二人でいるシーンを観ていると、映画「シャイニング」のニコルソンとバーテンダーのシーンを思い出しました。監督が意識していたのかは不明です。
ラストで、植物が生えているシーン、てっきり子供でも出てくるのかと思いましたがハズレでした。
2017年04月02日
「キングコング 髑髏島の巨神」を観て~エンドロールのあともお楽しみ
「キングコング 髑髏島の巨神」を観てきました。
ハリウッド版東宝怪獣映画でした。何も考えずに髑髏島への見学に行く人にはお勧めです。
ベトナム戦争が終わった1973年、未知の島への探検が行われます。その島は永久暴風圏の中にあるため今まで発見できなかったという設定です。島が台風の目の中にあるような状態ですから、信じられない設定です。
コングに竹の蜘蛛、ナウマン象、ナナフシ、タコ、トカゲ、翼竜のような鳥と化け物だらけですが、なぜかはじめは牛や鹿のような動物もがいるという奇妙な島で、なぜか人が住んでいます。とにかく、トッピング大盛りのような映画でした。ただ、トカゲの怪物だけは異様で、地球外生物にしか見えませんでした。
気になったことはコングの立ち姿が中途半端で、人にような猿のような姿で何となくバランスも悪いように見えました。その他にも、原住民の服はどうしたのか、砦はどう作ったのか、西は化け物だらけらしいがどんな状態なのか、ラストで迎えのヘリはコングに攻撃しない理由はなどツッコミたい所はありますが、考えない方がいいようです。コングの歯並びがいいことは間違いありません。
エンドロールのあとも映像があります。観ないと損ですからくれぐれもエンドロールになっても帰らないように。

ハリウッド版東宝怪獣映画でした。何も考えずに髑髏島への見学に行く人にはお勧めです。
ベトナム戦争が終わった1973年、未知の島への探検が行われます。その島は永久暴風圏の中にあるため今まで発見できなかったという設定です。島が台風の目の中にあるような状態ですから、信じられない設定です。
コングに竹の蜘蛛、ナウマン象、ナナフシ、タコ、トカゲ、翼竜のような鳥と化け物だらけですが、なぜかはじめは牛や鹿のような動物もがいるという奇妙な島で、なぜか人が住んでいます。とにかく、トッピング大盛りのような映画でした。ただ、トカゲの怪物だけは異様で、地球外生物にしか見えませんでした。
気になったことはコングの立ち姿が中途半端で、人にような猿のような姿で何となくバランスも悪いように見えました。その他にも、原住民の服はどうしたのか、砦はどう作ったのか、西は化け物だらけらしいがどんな状態なのか、ラストで迎えのヘリはコングに攻撃しない理由はなどツッコミたい所はありますが、考えない方がいいようです。コングの歯並びがいいことは間違いありません。
エンドロールのあとも映像があります。観ないと損ですからくれぐれもエンドロールになっても帰らないように。