2012年09月09日
「最強のふたり」を観て~タイトルが???
「最強のふたり」を観に行きました。
事故で障害者(首から下は動かない)になった大富豪フィリップがスラムに住む黒人ドリスを介護者として雇うことから違う世界のふたりが一つの家で生活するという物語です。
冒頭、スピード違反で警官に捕まり、フィリップを病院に行くためだと言い訳し、警官に病院まで先導させるシーンから始まります。障害者のフィリップは、緊急に病院へ行かないといけないような芝居をし、ドリスのウソに付き合い警官をだますことから、ふたりの関係が特別な関係ということを思わせます。
映画は、面接のシーンから二人の生活が始まり、車いす専用の車でなくスポーツカーでフィリップを連れ出すことなどドリスがフィリップを特別扱いしないことから、フィリップはドリスを信用していきます。次第にフィリップの秘書達もドリスに心を許します。その中で冗談と皮肉いっぱいの言葉が飛び交います。
「本当の障害は彼女(妻)を亡くしたことだ。」とドリスに語るフィリップ。フィリップの孤独感はドリスでも埋められないのです。
ドリスは、弟のことで介護者をやめます。フィリップの生活は荒れていきます。呼ばれたドリス。冒頭の警官に捕まるシーンに映画は戻ります。
ラスト、ドリスがフィリップの文通相手の女性に送るはずだった写真を持ってやめたことから、なんとなくわかりましたが、フィリップが自分が障害者と言えなかった文通相手にドリスが全てを話し、その女性がフィリップの前に現れます。フィリップの「本当の障害は彼女(妻)を亡くしたことだ。」は満たされたようです。
エンドロールに本人が出ています。フィリップはその後子供もできたようです。
この映画が、本当のことということが一番面白い作品でした。
観客の数が意外に多くてびっくりしました。
ただ、タイトルが「最強のふたり」ですが、原題は「UNTOUCHABLE」です。UNTOUCHABLEを調べると「触れていない、手に余る」などの意味です。「最強のふたり」のタイトルは映画の内容と合っていないのではないかと思うのですが、観た方導思いますか?

事故で障害者(首から下は動かない)になった大富豪フィリップがスラムに住む黒人ドリスを介護者として雇うことから違う世界のふたりが一つの家で生活するという物語です。
冒頭、スピード違反で警官に捕まり、フィリップを病院に行くためだと言い訳し、警官に病院まで先導させるシーンから始まります。障害者のフィリップは、緊急に病院へ行かないといけないような芝居をし、ドリスのウソに付き合い警官をだますことから、ふたりの関係が特別な関係ということを思わせます。
映画は、面接のシーンから二人の生活が始まり、車いす専用の車でなくスポーツカーでフィリップを連れ出すことなどドリスがフィリップを特別扱いしないことから、フィリップはドリスを信用していきます。次第にフィリップの秘書達もドリスに心を許します。その中で冗談と皮肉いっぱいの言葉が飛び交います。
「本当の障害は彼女(妻)を亡くしたことだ。」とドリスに語るフィリップ。フィリップの孤独感はドリスでも埋められないのです。
ドリスは、弟のことで介護者をやめます。フィリップの生活は荒れていきます。呼ばれたドリス。冒頭の警官に捕まるシーンに映画は戻ります。
ラスト、ドリスがフィリップの文通相手の女性に送るはずだった写真を持ってやめたことから、なんとなくわかりましたが、フィリップが自分が障害者と言えなかった文通相手にドリスが全てを話し、その女性がフィリップの前に現れます。フィリップの「本当の障害は彼女(妻)を亡くしたことだ。」は満たされたようです。
エンドロールに本人が出ています。フィリップはその後子供もできたようです。
この映画が、本当のことということが一番面白い作品でした。
観客の数が意外に多くてびっくりしました。
ただ、タイトルが「最強のふたり」ですが、原題は「UNTOUCHABLE」です。UNTOUCHABLEを調べると「触れていない、手に余る」などの意味です。「最強のふたり」のタイトルは映画の内容と合っていないのではないかと思うのですが、観た方導思いますか?
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン