2013年11月08日

住宅侵入盗23~侵入盗を防ぐには1 『優先順位』

侵入盗を防ぐには14~21に書いたように侵入盗が嫌がることをすればよいのですが、優先順位があります。
第1は敷地に入れないこと
第2は家に近づけないこと
第3は家に入れないこと   の三つです。
侵23



この三つは、第1ほど重要です。次に第2、第3となります。
なぜその順番になるかという理由を次回から書きます。


次回は『侵入盗を防ぐには2-塀、門のない家は』です。


同じカテゴリー(住宅侵入盗)の記事画像
住宅侵入盗33~おわりに3 『入る家は決まっている』
住宅侵入盗32~おわりに2 『敷地の内から』
住宅侵入盗31~おわりに1 『敷地の外から』
住宅侵入盗30 『問題の参考例』
住宅侵入盗29 『マーキング』
住宅侵入盗28~侵入盗を防ぐには6 『油断』
同じカテゴリー(住宅侵入盗)の記事
 住宅侵入盗33~おわりに3 『入る家は決まっている』 (2013-12-02 09:00)
 住宅侵入盗32~おわりに2 『敷地の内から』 (2013-11-29 09:00)
 住宅侵入盗31~おわりに1 『敷地の外から』 (2013-11-27 09:00)
 住宅侵入盗30 『問題の参考例』 (2013-11-25 09:00)
 住宅侵入盗29 『マーキング』 (2013-11-22 09:00)
 住宅侵入盗28~侵入盗を防ぐには6 『油断』 (2013-11-20 09:00)

Posted by まちの大工さん  at 09:00 │Comments(0)住宅侵入盗

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。