2013年11月11日
住宅侵入盗24~侵入盗を防ぐには2 『塀、門のない家は』
サブタイトルは『侵入盗を防ぐには』ですが、100%侵入盗を防ぐ方法などありません。このことは忘れないで読んで下さい。
侵入盗を防ぐには、前回に書いたように第1は敷地に入られないことです。ですから、塀、門のない家は、すでに第1条件を放棄しています。塀と門がなければ、だれでも敷地に入っていいという条件を与えていることになります。つまり、すでに第一防衛線がないため、いきなり家近くまで来てもおかしくないのです。インターホンやポストが玄関にある家も同じ。誰でも玄関の近くまできて良いのです。

次回は『侵入盗を防ぐには3-格子、防犯灯などがない家は』です。
侵入盗を防ぐには、前回に書いたように第1は敷地に入られないことです。ですから、塀、門のない家は、すでに第1条件を放棄しています。塀と門がなければ、だれでも敷地に入っていいという条件を与えていることになります。つまり、すでに第一防衛線がないため、いきなり家近くまで来てもおかしくないのです。インターホンやポストが玄関にある家も同じ。誰でも玄関の近くまできて良いのです。
次回は『侵入盗を防ぐには3-格子、防犯灯などがない家は』です。
住宅侵入盗33~おわりに3 『入る家は決まっている』
住宅侵入盗32~おわりに2 『敷地の内から』
住宅侵入盗31~おわりに1 『敷地の外から』
住宅侵入盗30 『問題の参考例』
住宅侵入盗29 『マーキング』
住宅侵入盗28~侵入盗を防ぐには6 『油断』
住宅侵入盗32~おわりに2 『敷地の内から』
住宅侵入盗31~おわりに1 『敷地の外から』
住宅侵入盗30 『問題の参考例』
住宅侵入盗29 『マーキング』
住宅侵入盗28~侵入盗を防ぐには6 『油断』