2014年07月26日
「マイ・ブラザー 哀しみの銃弾」を観て~70年代を見ごとに再現
先日公開された「マイ・ブラザー」を観ました。
犯罪者の兄クリス、警察官の弟フランク、兄弟の姉、父、兄弟のそれぞれの家族の物語。犯罪者と警官の兄弟を中心に物語は進みます。兄弟の間には少年時代の空き巣事件のことが深い溝を作っていて、この溝がどうしても埋められません。少年時代のシーンに「ノックを3回」というシーンがありますが、このシーンがラスト近くで重要なカギになります。
兄は出所後、犯罪に手を出し弟はそれを知り、警察をやめます。元恋人と街を離れようとする弟と恋人に、恋人の元彼が銃を持って追っていく、ラストはどうなるのかと思いましたが銃弾が、フランクを救います。
映画では、フランクが兄に放つ銃弾とクリスがフランクを助けるために放つ銃弾、二つの銃弾がこの映画のキーポイントでした。
ラストにカーチェイスがありますが、設定が70年代のため、すれ違う車はもちろん街を走る車も70年代にの車、このあたりは日本で撮ろうとしたら、時代を現代にしないと撮れないのではないでしょうか?CGも凄いですが、アメリカ映画の本当の凄いと思わせるのはこうゆう準備ができていることではないでしょうか。

犯罪者の兄クリス、警察官の弟フランク、兄弟の姉、父、兄弟のそれぞれの家族の物語。犯罪者と警官の兄弟を中心に物語は進みます。兄弟の間には少年時代の空き巣事件のことが深い溝を作っていて、この溝がどうしても埋められません。少年時代のシーンに「ノックを3回」というシーンがありますが、このシーンがラスト近くで重要なカギになります。
兄は出所後、犯罪に手を出し弟はそれを知り、警察をやめます。元恋人と街を離れようとする弟と恋人に、恋人の元彼が銃を持って追っていく、ラストはどうなるのかと思いましたが銃弾が、フランクを救います。
映画では、フランクが兄に放つ銃弾とクリスがフランクを助けるために放つ銃弾、二つの銃弾がこの映画のキーポイントでした。
ラストにカーチェイスがありますが、設定が70年代のため、すれ違う車はもちろん街を走る車も70年代にの車、このあたりは日本で撮ろうとしたら、時代を現代にしないと撮れないのではないでしょうか?CGも凄いですが、アメリカ映画の本当の凄いと思わせるのはこうゆう準備ができていることではないでしょうか。
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン