2014年12月14日
「インターステラー」を観て2~マーフの物語
先日公開された「インターステラー」を再び観ました。
IMAXの大きな画面でもう一度見たかったことと、いろいろ確認したいと思ったからでした。一度観ているだけにあらすじは分っていますから細かいところまでよく観ることができました。
エンドロールを見ていて気付きました。そうかのこの映画はクーパーの娘マーフの成長物語でないだろうかと思いました。映画の中では124年の時間が経ちますが、ずっと出ているのはクーパーとその娘マーフとロボットTARSだけ、その中で普通に年をとるのはマーフだけです。しかも、父のクーパーは同じ思いがずっと続くのですが、マーフは冒頭の父親が大好きな娘から、家族を残し宇宙に行ってしまう父への拒絶、帰ってこられない父を知りウソつきとしてあきらめ、久し振りに帰った自宅の自分の部屋で父のメッセージに気づき科学者として人類を救い、かつ父への愛情を取り戻し、そしてラストで老婆となってクーパーに会う。成長していくのはマーフだけです。良く考えたら、一番初めに老婆が出て「父は農夫でした。」と語るのも年をとったマーフでした。
ラストで土星の周辺で救助されたクーパーがベッドの上で目覚めるとそこは宇宙コロニー「クーパーステーション」でした。クーパーステーションの名はマーフの業績を記念して名づけられていました。人類に貢献したのはあくまでマーフなのです。映画の中でマーフの一生が語られる物語です。そして彼女は自分より若い父クーパーに言います。「娘をみとる父はいません。貴方にはいくところがある…。」クーパーは宇宙船に乗って再び宇宙に旅立ちます。
もう一度見ても土星の横を航行する宇宙船エンデュランスは本当にきれいでした。
大きなホールで観る、深いストーリーの名作だと思います。

IMAXの大きな画面でもう一度見たかったことと、いろいろ確認したいと思ったからでした。一度観ているだけにあらすじは分っていますから細かいところまでよく観ることができました。
エンドロールを見ていて気付きました。そうかのこの映画はクーパーの娘マーフの成長物語でないだろうかと思いました。映画の中では124年の時間が経ちますが、ずっと出ているのはクーパーとその娘マーフとロボットTARSだけ、その中で普通に年をとるのはマーフだけです。しかも、父のクーパーは同じ思いがずっと続くのですが、マーフは冒頭の父親が大好きな娘から、家族を残し宇宙に行ってしまう父への拒絶、帰ってこられない父を知りウソつきとしてあきらめ、久し振りに帰った自宅の自分の部屋で父のメッセージに気づき科学者として人類を救い、かつ父への愛情を取り戻し、そしてラストで老婆となってクーパーに会う。成長していくのはマーフだけです。良く考えたら、一番初めに老婆が出て「父は農夫でした。」と語るのも年をとったマーフでした。
ラストで土星の周辺で救助されたクーパーがベッドの上で目覚めるとそこは宇宙コロニー「クーパーステーション」でした。クーパーステーションの名はマーフの業績を記念して名づけられていました。人類に貢献したのはあくまでマーフなのです。映画の中でマーフの一生が語られる物語です。そして彼女は自分より若い父クーパーに言います。「娘をみとる父はいません。貴方にはいくところがある…。」クーパーは宇宙船に乗って再び宇宙に旅立ちます。
もう一度見ても土星の横を航行する宇宙船エンデュランスは本当にきれいでした。
大きなホールで観る、深いストーリーの名作だと思います。
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」を観て~次回作が楽しみ
探偵はバーにいる3」を観て~最後まで立たないように
サークル」を観て~SNSの近未来?
「IT」を観て~ペニーと子供の物語
「ローガン」を観て~老人、老眼をかけた弱いローガン