2013年04月01日

WELL珈琲新築工事日誌10~当工務店の事務所にて3

つづいて平面図を見ると
私 「この階段の位置は感心しませんね。」

施主「どういう理由ですか?」

私 「階段は吹き抜けと同じです。このプランのように家の出隅に階段をつくるとこの角の柱は約6m単独で立っていることになります。地震や台風などでこの柱に大きな力が掛かります。」

施主「地震に弱いのですか?」

私 「最近の設計士さんは、梁伏図という床下、天井裏の梁の図面を書きません。間取りばかり考えています。角に階段をつくると床のつながりがないため、この柱には外壁の重量と屋根の重量を受けながら、横方向の力を単独で受けていることが想像できないのです。地震などでも最も力が掛かるのは家の角です。2階建ての出隅に階段を設ける事はよくないと思いますよ。」

施主「ふーん…。」

というような話の後、プランを考えることになりました。

WELL珈琲新築工事日誌10~当工務店の事務所にて3

          

次回はプラン提示です。



同じカテゴリー(「WELL珈琲」新築工事日誌)の記事画像
WELL珈琲新築工事日誌80~完成模型
WELL珈琲新築工事日誌79~ここを見て5
WELL珈琲新築工事日誌78~ここを見て4
WELL珈琲新築工事日誌77~OPENしました
WELL珈琲新築工事日誌76~本日OPEN
WELL珈琲新築工事日誌75~ここを見てその3
同じカテゴリー(「WELL珈琲」新築工事日誌)の記事
 WELL珈琲新築工事日誌80~完成模型 (2013-09-09 11:09)
 WELL珈琲新築工事日誌79~ここを見て5 (2013-09-09 09:00)
 WELL珈琲新築工事日誌78~ここを見て4 (2013-09-06 09:00)
 WELL珈琲新築工事日誌77~OPENしました (2013-09-04 09:00)
 WELL珈琲新築工事日誌76~本日OPEN (2013-09-02 08:00)
 WELL珈琲新築工事日誌75~ここを見てその3 (2013-08-30 09:00)

Posted by まちの大工さん  at 09:00 │Comments(0)「WELL珈琲」新築工事日誌

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。