2015年07月13日

「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」を観て~トニー・スタークの罪は

「アベンジャーズ2」を観に行きました。
マーベルコミックの主人公が集団で活躍する映画ですが、こんな集団にいったい誰が敵になるのかと思いましたが、思っていたより内容が凝っていました。ウルトロンとの戦いよりもテレパスで人の脳を操る新キャラ、ワンダの登場で意外に楽しめました。

とんでもないパワーを持つアベンジャーズの面々に、テレパスで幻想(ヒーローたちの過去)を見せるアイデアは良かったと思います。また、ウルトロンのテーマは人工知能、どちらも脳に関係するのは偶然でしょうか?

それにしても、これだけの騒動(?)を起こした原因はスタークの罪はいかなる裁きを受けるのかと思いきや、ラストで何事もなかったように車に乗ってどこかに行ってしまいました。最も、細かいことにこだわればアベンジャーズは、観ることが出来ません。何でもありですから・・・。


同じカテゴリー(四方山話)の記事画像
桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金
展示会に行ってきました
福島第一原発の原子炉建屋のカバーの記事から2~解体修理
四季桜
台風の後
名古屋城本丸御殿上棟式に行って来ました3
同じカテゴリー(四方山話)の記事
 桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金 (2012-09-14 19:16)
 展示会に行ってきました (2012-06-23 18:50)
 福島第一原発の原子炉建屋のカバーの記事から2~解体修理 (2012-02-04 18:01)
 四季桜 (2011-11-14 11:59)
 台風の後 (2011-10-03 18:26)
 名古屋城本丸御殿上棟式に行って来ました3 (2011-07-18 17:57)

Posted by まちの大工さん  at 09:00 │Comments(0)四方山話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。