2011年10月26日
トイレの水漏れ
「便器から水が漏れるので見てほしい。」と以前に仕事をいただいたお客様から連絡があり、見に行きました。
便器の下を触ると確かに濡れています。便器の周りにティシュペーパーを敷き、数回水を流しました。ティシュペーパーに全く落ちていきません。
原因ウオッシュレットかなと思い、便座を外すと取り付け部分の金具の周りが濡れています。水道業者に聞くと
「何年前の便座?」と聞かれ
「2000年7月」と答えると
「たぶん、ノズルのところから漏れているから、サービスに電話して・・・。」という返事。
まず、奥様に電話の内容を説明し、加えて
「製造中止から10年で部品がなくなりますから今日電話した方がいいと思います。」と言ってメーカーサービスに電話していただきました。

夜の7時過ぎに奥様からの電話あり、その会話です。
「今日はありがとうございました。先ほど修理してもらいました。言われたとおり、あと数ヶ月で部品がなくなるそうです。それで今日来ていただいた代金はいくらですか?」
「以前にも仕事をいただいているので結構です。」
「来ていただいてタダでは申し訳ありません。」
「じゃあ、次の仕事の時に請求します。」
「それでよろしいのですか?」
「はい。また何かありましたら、電話してください。」
いつも丁寧な奥様で、こちらのことも気にかけてくだるいいお客さまの一人です。
便器の下を触ると確かに濡れています。便器の周りにティシュペーパーを敷き、数回水を流しました。ティシュペーパーに全く落ちていきません。
原因ウオッシュレットかなと思い、便座を外すと取り付け部分の金具の周りが濡れています。水道業者に聞くと
「何年前の便座?」と聞かれ
「2000年7月」と答えると
「たぶん、ノズルのところから漏れているから、サービスに電話して・・・。」という返事。
まず、奥様に電話の内容を説明し、加えて
「製造中止から10年で部品がなくなりますから今日電話した方がいいと思います。」と言ってメーカーサービスに電話していただきました。
夜の7時過ぎに奥様からの電話あり、その会話です。
「今日はありがとうございました。先ほど修理してもらいました。言われたとおり、あと数ヶ月で部品がなくなるそうです。それで今日来ていただいた代金はいくらですか?」
「以前にも仕事をいただいているので結構です。」
「来ていただいてタダでは申し訳ありません。」
「じゃあ、次の仕事の時に請求します。」
「それでよろしいのですか?」
「はい。また何かありましたら、電話してください。」
いつも丁寧な奥様で、こちらのことも気にかけてくだるいいお客さまの一人です。