2011年07月15日
名古屋城本丸御殿上棟式に行ってきました1
上棟式が行われた名古屋城本丸御殿の現場見学会へ行ってきました。
加工場です。


本丸御殿の入口から


上棟式に使われた漆塗りの墨つぼ、手斧と指しがねです。

柱を根元の写真です。石の凸凹に合わせて加工します。この作業を「ひかりつけ」といいます。石の凸凹で柱も動きにくくなります。

加工場です。
本丸御殿の入口から
上棟式に使われた漆塗りの墨つぼ、手斧と指しがねです。
柱を根元の写真です。石の凸凹に合わせて加工します。この作業を「ひかりつけ」といいます。石の凸凹で柱も動きにくくなります。
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」を観て~トニー・スタークの罪は
桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金
展示会に行ってきました
福島第一原発の原子炉建屋のカバーの記事から2~解体修理
四季桜
台風の後
桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金
展示会に行ってきました
福島第一原発の原子炉建屋のカバーの記事から2~解体修理
四季桜
台風の後