2011年09月20日

くぎ

以前に何度か仕事をいただいたお客様から電話がありました。
その内容は「外壁のトタンが飛んで行きそう!」

とにかく、伺うと外壁の塗装がしてあります。どこが飛んでいきそうなのかと思いつつ、インターホンを押すと奥様にこっち、こっちと手招きされ、外壁を見るとトタンの釘が抜けかかり、そして、そのままペンキが塗ってあります。

奥様に「心配ないですよ。今、打ち込んであげます。」と言って釘を締めなおしました。

締め直しながら奥様に
私  「ペンキ屋さんは、このことを知っていて塗っているのですよ。一言言ってくれればいいのに…。」

奥様 「ペンキを塗ってから抜けたのではないの?」

私  「違います。釘がスクリュー釘なのでどうしても回転して戻ってしまうのです。ペンキを塗れば刷毛がからまる
    ので、当然、知っているはずです。でも、面倒なので言わないのです。」

奥様 「そんな理由?」

私  「悲しいですが、最近はそんな職人が増えました。景気も悪いし、下請けだと『安くやれ。』としか元請に言わ
    れませんから、どうしても早く仕事を終わらせようとするのです。」

奥様 「あなたに相談したほうがよかった…。」

私  「なんでも相談してください。これで目に付く釘は打ち込みましたから。」

奥様 「費用は?」

私  「以前に何度も仕事をいただいているから結構です。また、何かありましたら呼んでください。」
と言って帰ってきました。

釘を打ち込んでいるときに壁を見ると、ペンキがたくさん垂れています。
塗装工事の職人が壁にタレを残していたら恥ずかしいと思わないのかと思いました。
くぎ




同じカテゴリー(こちら現場です)の記事画像
西の窓が大きい家2(庇の使い方)
西の窓が大きい家1
介護保険の仕事~ホールの手摺
介護保険の仕事~前業者ダメな仕事
10年間一度も使ってない浴室暖房機
ああ、太陽光発電…2の4
同じカテゴリー(こちら現場です)の記事
 西の窓が大きい家2(庇の使い方) (2012-07-26 15:50)
 西の窓が大きい家1 (2012-07-25 19:22)
 介護保険の仕事~ホールの手摺 (2012-05-25 19:19)
 介護保険の仕事~前業者ダメな仕事 (2012-05-24 18:22)
 10年間一度も使ってない浴室暖房機 (2012-05-22 19:05)
 ああ、太陽光発電…2の4 (2012-04-07 17:57)

Posted by まちの大工さん  at 17:21 │Comments(0)こちら現場です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。